
【黒島】冬ならではの〇〇に会えた!超~綺麗な八重山ブルーの海を泳いできました!
八重山諸島/ 黒島(くろしま)
- しまたびの体験紹介
黒島名物「牛」。観光客にも興味津々で近づいてきます。
伊古桟橋横の海。前方に見えるのは石垣島です。
県道213号黒島港線(日本の道百選)
黒島展望台
仲本海岸沖の海。干潮時には沖合を渡って歩けます。
「何もない」がある、島時間で過ごす島
提供:竹富町 https://taketomi-shimajikan.okinawa/
牛で有名な黒島には人口の10倍以上の約3,000頭の牛がいます。島の一番の産業はもちろん畜産業で、この小さな島から全国に「和牛」の子牛が出荷されます。
年に一度の「牛祭り」は、牛1頭が当たる抽選会や牛の島ならではのイベントを求めて約4,000人の観光客が訪れる一大行事になっています。
また、黒島の海は八重山の中でも特に美しく、ウミガメも産卵に訪れます。黒島研究所ではウミガメの生態や島の文化を学ぶことができます。
南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港からバス、タクシー、レンタカーで約30分かけて離島ターミナルへ移動します。
離島ターミナルから黒島まではフェリーで約30分。(フェリーの大きさや波や風の状況によって変わります)
沖縄県石垣市美崎町1番地
離島ターミナル周辺に市運営駐車場有
石垣島ターミナル駐車場・離島桟橋第2駐車場
1時間100円/以後30分ごとにつき50円/1日最大1,800円
※2022年5月現在
片道/大人1,510円 小人(小学生以上12才未満)770円
往復/大人2,910円 小人(小学生以上12才未満)1,480円
季節により変動します。
フェリー会社時刻表をご確認ください。
起伏の少ない島なのでレンタサイクルがおすすめです。
路線バスやタクシーはありませんのでご注意ください。
民宿南来(なんくる)
久貝さん
comig soon