
【伊平屋島】島旅の夜は、ちょっぴりの勇気と楽しむ心を持ってスナックへ行ってみよう!
沖縄本島周辺離島/ 伊平屋島(いへやじま)
- 観光スポット
久場山から見る透明度の高い「イヘヤブルー」の海
クマヤ洞窟は天の岩戸伝説の最南端の地といわれています
国の特別天然記念物に指定されている念頭平松
釣りやダイビングの人気スポットでもあるヤヘー岩から見る夕日
海の中はサンゴの楽園
沖縄最北端の有人島、てるしの(太陽神)の島
伊平屋島は沖縄県の最北端の有人島で、最高で50mの透明度を誇る美しい海に囲まれています。島には、天の岩戸伝説で知られる県指定の天然記念物の「クマヤ洞窟」や、樹齢300余年の琉球松の古木で新・日本名木100選にも選ばれた「念頭平松」、天然記念物に指定されている「久葉山」などがあります。歴史的には、沖縄本島を統一し第一尚氏王統を作り上げた尚巴志の祖先、屋蔵大主の墓があることでも知られています。
那覇から車で1時間30分ほど北上して、今帰仁(なきじん)村方面へ進み、運天(うんてん)港に到着します。運天港から伊平屋島までは、フェリーで約80分。「フェリーいへやⅢ」は1日2便運航しています。バスで行く場合は「やんばる急行バス」を利用すると便利です。
沖縄県国頭郡今帰仁村字上運天335
運天港に駐車場がないので、周辺の有料駐車場を利用します。ただし、24時間営業ではないため事前に確認が必要です。
片道/大人2,480円、小人(6~12歳未満)1,240円 往復/大人4,720円、小人(6~12歳未満)2,360円 ※別途、環境協力税100円の徴収有
運天港発/1便:11時00分 2便:15時00分
伊平屋発/1便:9時00分 2便:13時00分
※荒天時は変更される場合有
運天港伊平屋連絡事務所
TEL:0980-56-4265
公式サイトはこちら
自由に観光スポットを巡るにはレンタカーが便利。いくつか業者があるので、事前に問い合わせすることをおすすめします。島内にコミュニティバスやガソリンスタンド有。
【バス】伊平屋村コミュニティバス:0980-46-2177
【タクシー】ハブタクシー:0980-46-2373
【レンタカー】そよかぜレンタカー:080-6499-0566 レンタル伊平屋:090-1949-2090
【レンタサイクル】大城レンタル:0980-46-2359
※その他、レンタルバイクも有
伊平屋島観光協会
横溝さん
伊平屋島は何といっても豊富なサンゴを有する美しい海が魅力です。イヘヤブルーと呼ばれる透明度の高い海と白い砂浜のコントラストは最高です。シュノーケリングやスキンダイビングでは、ミチミチに満ちたサンゴの観察ができますし、運がよければウミガメに会えることも。また、海だけでなく標高294mの賀陽山での登山や、天の岩戸伝説が残るクマヤ洞窟なども楽しむことができ、素朴な自然と変わらぬ文化が生き続けている島です。伊平屋島で皆さんをお待ちしています。