ARAGUSUKU ISLAND

神秘の島「パナリ」のビーチもまた神秘的

静かな浜で過ごす贅沢な時間

琉球王府時代の遠見番所跡群の一つ「火番盛跡(タカニク)」

昔ながらを守り続ける神秘の島

新城島

あらぐすくじま
八重山諸島

どんな島?

「パナリ(離れ)島」とも呼ばれる新城島は、上地(かみぢ)島と下地(しもぢ)島の2つの島で構成されています。2つの島の間が浅瀬で引き潮の時に歩いて渡ることができます。昔、島の周辺にはジュゴンが生息しており、ジュゴンの肉は「人魚」として首里王府に献上されていました。その名残で今も島にはジュゴンを祀る御嶽があります。神聖な伝統行事も残っており、島の住人以外は立ち入ることのできない場所も多い神秘の島です。

しま便り

竹富町マスコットキャラクター

ピカリャ~

八重山諸島で随一の透明度を誇り白い砂浜と、エメラルドグリーンの海が美しいシュノーケリングやダイビングスポットが有名です。ジュゴンが生息していたことから「人魚伝説」の島としても語り継がれています。

MAP