
【伊是名島】実は稲作が盛んな島!島のお米を使った新食感の「太陽麺」
沖縄本島周辺離島/ 伊是名島(いぜなじま)
- 島のグルメ
尚円王の子の尚真王が建てた陵墓の伊是名玉御殿(たまうどぅん)
島の絶景スポットである海ギタラと陸ギタラ(ギタラ=切り立つ岩)
伊是名島から船で渡れる無人島の屋那覇島(やなはじま)
若き日の尚円王の姿がたくましい
一度は訪れてみたい島の豊作祈願の祭り「ウンナー」
琉球王朝を築いた「尚円王」が生まれた島
伊是名島は、沖縄本島北部の今帰仁村より北西に約27km先に浮かぶ、白い砂浜とコバルトブルーの海に囲まれた島です。島の南東から北西にかけては山々が連なり、南側の伊是名山一体には美しい琉球松の群落が広がっています。島民は半農半漁の生活を営み、サトウキビや稲作、モズクの養殖が盛んな島です。また、琉球王朝第二尚氏の始祖である尚円王の生まれた島としても有名で文化遺産も残されています。
那覇から車で1時間30分ほど北上して、今帰仁(なきじん)村方面へ進み、運天(うんてん)港に到着します。運天港から伊是名島までは、フェリーで約55分。「フェリーいぜな尚円」は1日2便運航しています。バスで行く場合は「やんばる急行バス」を利用すると便利です。
沖縄県国頭郡今帰仁村字上運天335
運天港に駐車場がないので、周辺の有料駐車場を利用します。ただし、24時間営業ではないため事前に確認が必要です。
片道/大人1,840円、小人(小学生以上、12才未満)920円
往復/大人3,500円、小人(小学生以上、12才未満)1,750円
※別途、環境協力税100円の徴収有り(18歳以上)
運天港発/1便:10時30分 2便:15時30分
伊是名発/1便:9時00分 2便:13時30分
※荒天時は変更される可能性有
運天港伊是名連絡事務所
TEL:0980-56-5084
公式サイトはこちら
のんびりレンタサイクルを楽しむのも良いですが、沢山の観光スポットを巡るにはやはりレンタカーが便利。事前の問い合わせがおすすめです。島内にガソリンスタンドも有。
【レンタカー】伊是名レンタカー 0980-45-2394
いぜな島観光協会
宮城さん
伊是名島は、3つの無人島を含む東シナ海に浮かぶ小さな島で、サンゴ礁に囲まれ、琉球松の群落や、美しく広がる田園風景、沖縄の原風景漂う伊是名集落の風情など、沖縄本島にはあまり見られなくなった風景が多く残っている島です。他にも、琉球王国時代の貴重な歴史や文化や街並みが大切に保存されており、昔からの風習も語り継がれています。本来の沖縄を感じたい方は、伊是名島へお越しいただき、その原風景をぜひとも味わっていただきたいです。