- しまたびの体験紹介
【石垣島】お店と街の歴史に驚き!できたて!あちこーこーの八重山かまぼこを食べる「かみやーき小かまぼこ店」の体験に参加した!
八重山諸島/ 石垣島(いしがきじま)
沖縄離島の中でも屈指の人気観光地、石垣島の特産品「八重山かまぼこ」をご存じでしょうか。
板に盛り付けて蒸すのではなく、油で揚げるかまぼこです。全国的にスーパーで販売されているものに比べ、歯応えがあり、しっかりとした味が特徴です。そのままでも美味しいのですが、汁物やじゅーしー(炊き込みご飯)に入れると魚の旨味が出て・・・最初は「こんなに出汁が出るのか!」と驚いたものです。
その中でも老舗として島民に愛されている「かみやーき小(ぐゎー)かまぼこ店」さんが、かまぼこ作りのワークショップを始めたということで、沖縄本島から石垣島に行ってきました!
今回ガイドして下さったのは、目元が優しい大城文博さんと職人の大城敦子さん、内間時子さん。文博さんの祖母「カマドおばぁ」が、魚のすり身で作ったかまぼこを近所に配ったところから始まったそうです。
実は以前、ドライブのお供に購入して美味しかったので、再訪を兼ねた体験です。
前回訪問した際の紹介記事はこちら
【石垣島】創業88年老舗のまかない飯をお供に旅を楽しむ「かみやーき小(ぐわぁ)かまぼこ店」
石垣港離島ターミナルからほど近い、やいま大通り沿いにお店があります。集合は左の白い建物の店舗。隣の茶色い建物が製造工場になっています。
工場入口で配られた帽子とエプロンをつけて、いざ中へ!
小学校の工場見学以来!しかも島の工場に入るなんて、貴重な体験にわくわくします。
中は広く、全てぴかぴか!磨き上げられた機械や道具を見ていると「職人さんたちが愛情込めて丁寧にお仕事されているのだなぁ」と、ここに入ることができただけで感動。
文博さんが見せてくれたのは、ピパーズ(島こしょう )の葉っぱ。ピパーチとも呼ばれるヒハツモドキは、八重山を代表するスパイスです。胡椒のような刺激的な辛みではなく、独特の香りが特徴です。こちらでは刻んでかまぼこに練り込むそうです。
迫力あるこちらは石垣島産のアーサー(あおさ)入りのすり身です。
島の食材にこだわるところに、地域への愛を感じます。
奥に進んでいくと、油の熱気が立ち上るエリアに。ここがかまぼこを揚げる場所です。
画像奥でちぎったすり身が、油の中を通っている間に揚げられ、手前まで運ばれてきます。網状のコンベアなので油が切れて、粗熱を取る機械の中へと流れていきます。
かまぼこを作り始めてから約50年という内間時子さんと、約40年という大城敦子さん!
今回作るのは「タラシ揚げ」。親指サイズのひと口かまぼこです。初めての感触におどおどしながらまずひとつ目。
揚がったかまぼこが流れてきました!ふっくらしていて美味しそう!
早速、アーサー入りを試食。あちこーこー(熱々)なので、アーサーの香りが鼻にふわっと抜けていきます。想像以上の美味しさにびっくり!10月だったので、季節限定のかぼちゃ入り、コーン入りもいただきました。かぼちゃの甘みがかまぼこの塩気に絶妙に合う!コーンも触感が面白くて手が止まりません。
大城敦子さんの手を見せていただきました。
かまぼこをちぎる職人さんの手。歴史を紡いでいる手です。
今回は「しまたび」で予約したので、ここからは「繋がる特典」。
昭和9年の創業当時から大切にしている、石垣島の海の神様が祀られている拝所(ウガンジュ)を文博さんがプチガイド。
この地で育った文博さんだから語ることができる、貴重なお話を伺うことができました。変わっていく景色と変わらないもの。観光するだけじゃ分からない、島の根っこのようなものが見えた気がしました。
今でもみんなで掃除して、お仕事前にはうーとーとー(お祈り)するとのこと。
通りかかっただけでは分からない、創業当時から変わらない想いに、静かな感動が込み上げます。
最後は店舗に戻って、他にどんなかまぼこを作っているか伺います。
島では行事や節目でかまぼこを食べるようで、商品説明が自然と石垣島の文化に繋がっていきます。
オンラインでも購入できるそうです!
かみやーき小かまぼこ店公式サイト
https://kamiyaki.stores.jp/
「みんなに食べてもらいたい」というカマドおばぁから始まった「かみやーき小かまぼこ店」。
今では地域に愛されるお店ですが、カマドおばぁの地域を愛する気持ちから生まれた歴史に感動しました。
美味しいだけの体験じゃない、とても思い出深い経験!
「本当によかったなぁ~」と心から思いました。
今回体験したプランはこちら
【手作りかまぼこ作り体験|1時間】創業昭和9年!石垣島老舗の職人と一緒に八重山かまぼこを作ろう!
基本情報
かみやーき小(ぐわぁ)かまぼこ店
住所 | 沖縄県石垣市石垣270-1 |
TEL | 0120-465-047 |
営業時間 | 7 時~18 時 |
休み | なし |
備考 |