- しまたびの体験紹介
【石垣島】鮮やかな沖縄の色が映える紅型体験を「藍布工房」でやってきました!
八重山諸島/ 石垣島(いしがきじま)
今回は石垣島の川平湾(かびらわん)に向かう途中にある「藍布工房(らんぷこうぼう)」で、沖縄の伝統工芸でもある「紅型(びんがた)」体験をしてきました。
離島ターミナルや市街地からレンタカーで約30分ほどの場所にあり、午前中に川平湾を見た後に向かうのもおススメです。
島の豊な自然に囲まれた工房なので、運が良ければ天然記念物の「カンムリワシ」を見かけることも!
工房の中には、紅型や藍染の作品が並べられて、島の植物や海、波、生き物等の模様をあしらったデザインがあって、見ているだけでも楽しいです。
紅型体験を教えてくれる先生は高階 章(たかしな あき)さん。
先生は紅型教室を開いて紅型の技術を生徒さんへ伝えたり、工房の畑で無農薬の藍畑を育てて藍染をしたりと、まさに職人さん!
そんな先生に今回紅型の基本から教えてもらいました。
まずは様々な模様の型から、好きな型を選ぶところからなのですが、一つしか選べないので迷ってしまいます!
次は選んだ模様の型をランチバッグに合わせて、糊(のり)を塗って乾燥させる工程です。
糊をのせて目の細かいメッシュの型に沿って、薄くなるまで塗りこみます。そのあとは、塗った糊がサラサラになるまで5分ほどドライヤーで乾燥させます。この作業を慌ててしまうと、色のにじみになってしまうので、焦らずにしっかりと乾燥させましょう!
肝心の色を塗る工程では、2種類の筆を交互に使いながら進めていきます。一つの筆で顔料を生地に乗せて、もう一つの筆先で「クルクル」とその顔料を伸ばすイメージで色を入れます。最初はどの色にしようか迷いながら進めていくのですが、徐々に慣れて作業に没頭!糊が乾いているとはいえ、見た目に色がにじんでしまうので本当にキレイに仕上がるのか??と心配になってしまいます。。
先生は「キレイに仕上がるので心配せず、思い切って好きな色を入れてくださいね!」とアドバイス。色を塗る工程が終わったら、糊をお湯で洗い流す行程へ。すると、、、なんと!!先ほどにじんでいた色がパキッと鮮やかな色に!参加者の皆さんも「おおー!!」とびっくりした様子でした。紅型は糊を落として、出来上がるまで分からない楽しみがあります!
他の参加者のランチバックも鮮やかな沖縄色になって、可愛い紅型のランチバックが完成しました!それぞれの色使いに個性があってとても楽しい体験でした。紅型体験はランチバックの他にTシャツも用意しているようです。
なによりも、自然豊かな山に囲まれた工房での創作は、童心に戻るようです。
のんびり静かな時間を過ごしたい方は、紅型体験に没頭してはいかがでしょうか?
体験したプランはこちら
【紅型体験|約2時間コース】石垣島☆ランチバッグは当日お持帰り♪
基本情報
藍布工房(らんぷこうぼう)
住所 | 沖縄県石垣市川平1287-47 |
TEL | |
営業時間 | |
休み | |
備考 | ・駐車場には2~3台ほど駐車できるスペースがあります ・バスでお越しの際は【系統9 川平リゾート線】に乗って【大嵩西入口】下車、徒歩3分ほどで到着します |