



島まーるとは
沖縄離島の”困りごと”を
サポーターの皆さまと一緒に解決!
-
伊是名島
#イベントサポート
「第37回いぜな88トライアスロン大会」
事務局サポートスタッフボランティアツアー黒島
#ビーチクリーン
#島内清掃
黒島絶景スポットキレイキレイ大作戦!
ボートフィッシングや釣ったお魚でBBQも♪伊平屋島
#農家さんのお手伝い
#意見交換会
観光農園を目指すマンゴー農家さんのお手伝い
地域事業者が稼げる持続可能な観光プランの造成西表島
#ビーチクリーン
#島内清掃
西表島最古の集落「祖納地区」の歴史を守ろう!
県指定文化財「新盛家住宅」清掃とビーチクリーン渡嘉敷島
#自然保護
渡嘉敷に生存する生き物の今を知る、それが未来の
ためにできること。生き物調査&写真撮影隊ボランティアツアー参加費
60%OFF60代/女性
値段がお得だったため申し込みましたが、地域の人とのふれあいが素晴らしく、値段以上の価値がありました。
伊江島の一大イベントである”ゆり祭り”に携わる活動は、作業範囲も広く大変な作業ですが、参加者自ら植付けを行った畑をイベントの際に見ることができる、やりがいのある作業です。
伊江島
新川さんいつもの旅行では味わえない
特別な体験ができる50代/女性
ボランティア同士の交流をはじめ、地域のスタッフや選手など、多くの方々との出会いがありました。またイベント自体の即戦力になったと島の人から声がけを頂き、大変充実感を味わいました。
運営事務局の人手が足りなさすぎて、とても即戦力になりました。ボランティアツアーの方がいなかったらどうなっていたであろう・・・と少し怖くなったぐらいです。
伊是名島
宮城さんプログラムだけじゃない
島内観光も楽しめる40代/女性
1人で伊平屋島に来ていたら知ることがなかったであろう、島の歴史や文化を教えていただけて、とても満足しました。
参加者の皆さんがフレンドリーで、場の雰囲気もとても良かったです。また島の魅力も伝えることができ充実したツアーになりました。
伊平屋島
横溝さん※課題解決のボランティアツアーのため、観光プログラムがないツアーもあります。
昨年度の実績
令和6年度「島まーる」
沖縄離島18島へ226名のサポーターが参加エントリー対象者
観光よりも1歩深い島民との交流で
離島振興を一緒に担う「サポーター作り」を
目的とした沖縄県の事業です。-
①日本国内在住者の方
-
②中学生以上18歳未満のみで参加する場合は、
参加にあたり保護者の同意書を提出頂きます。※小学生以下は保護者同伴による参加は可能ですが、
助成対象ではございません。 -
③誓約書の内容に同意頂ける方
-
④ボランティアツアー参加後のアンケート回答に
ご協力いただける方。※助成を受けるための必須条件となります。
ツアースケジュール
毎月2回
新着ツアーが募集開始
開催期間:令和7年9月〜令和8年2月(予定)
募集期間:令和7年7月〜令和8年1月(予定)
スケジュール例
2月後半のツアーに
参加したいな!- 11月下旬
- ツアー募集開始
- 12月中旬
- エントリー締切
- 2月後半
- ツアー参加当日
島まーる公式サイト▶︎<事業名>
令和7年度離島とのつながり促進事業
沖縄県企画部地域・離島課<事務局>
copyright © 2025 Shima Ma-ru,All rights Reserved
株式会社おきなわコークリエーションRecommends
おススメ記事